2022-01-01から1年間の記事一覧
年末年始も営業の伊勢崎スケートセンター。 朝から滑りに行ってきました。 冬休み中とはいえ、8時半のオープンから来る人はまばら。 しばらくの間ゆっくり練習ができました。 朝の氷はツルツルで気持ちがいいです。 今日は早い時間にKくんが来たので、また…
今日は伊香保でスケート。 今回も電車→バス→ロープウェイで行ってきました。 25日のときに比べて雪は少なくなっていたので、今日だったら温泉街まで自分の車で行けたかも。 伊香保の道路状況を読むのは難しいですね。 いい天気です。 珍しく屋外リンクでた…
今日は年賀状を作る日と決めていたのでノースケートの予定だったのですが、やることが終わったので夕方から滑りに行ってしまいました。 行き先はもちろん伊勢崎スケートセンター。 冬休みの伊勢崎は家族連れのお客さんで混むのですが、今日もけっこうなお客…
今日は前々から息子にリクエストされていたお出かけデー。 鉄道博物館からの沼影公園アイススケート場でした。 今回は電車でのお出かけになるため、スケート靴はリュックで背負っていきました。 山に行くわけでもないのに二人して大荷物で何事かって感じです…
ずっと行ってみたいなとは思っていたのですが、機会を逃していたミッドタウンのスケートリンク。 ちょうど国立新美術館で観たい展覧会があったので、セットで行ってきました。 リンクは11時オープン。 オープン前に人がいないリンクをパシャリ。 冬休み期…
伊香保リンクまつりに行ってきました。 昨日の雪の影響で道路状況が心配だったので、今回は公共交通機関で。 車だと1時間足らずで到着する伊香保リンクですが、電車&バスだとのんびり景色が見られて旅気分。 たまにはこんなのも良いですね。 高崎線で高崎…
昨日も今日も伊勢崎で滑ってきました。 昨日は仕事が一区切りついた日だったので、仕事後そのまま伊勢崎へ。 平日のがらがらのリンクで練習してきました。 制服で黙々と練習するホッケー少年、作業着のまま現れたFさん。 そして私の3人で貸し切り状態でした…
昨日のワクチンの影響がそれほどでもなかったので、ちょっと滑りに行ってきました。 行き先は無理せず近場の伊勢崎スケートセンター。 今日は片足スネークについて。 片足スネークはけっこう前から取り組んでいる課題なのですが、今まで意識がアウトエッジに…
今日はコロナワクチンの4回目接種の日だったのですが、予約の時間が10時半だったので朝から少しだけ滑ってきました。 行き先はもちろん伊勢崎スケートセンター。 朝イチはやっぱり貸し切りです。 あれ?見慣れないテーブル。 何とお菓子とカップ麺の自販…
実は土曜日に中之条から前橋のリンクに向かう途中に少し寄り道をしました。 原美術館ARCです。 すぐ近くの伊香保リンクにはよく滑りに来るものの、家族と一緒だとなかなか寄れなくて・・・。 久しぶりの訪問です。 この日は冬晴れだったので、オラファーエリ…
今日はあまり時間がなかったのでお手軽に行ける伊勢崎スケートセンター。 12時過ぎくらいに行ったらほとんどお客さんがいなくて練習し放題。 「日曜なのに?」 と思ったのですが、だんだんとお客さんが増えてきて15時くらいにはかなりの混み具合に。 空…
アート鑑賞の後はやっぱり今日もスケート。 前橋が20:45までやっていると夕方からでも滑れていいですね。 今日は小中学生無料の日だったのでいつもより若干人が多めでしたが、それでも練習するには問題ないくらい。 フラット乗りで感覚を確かめた後はひたす…
中之条ビエンナーレを通して中之条に移住されたアーティストのグループ展が開催されています。 「拝啓、うつり住みまして展」 会場は旧廣盛酒造を中心に街中のいくつかの場所。 旧廣盛酒造に入ってすぐに目に飛び込んできたのは、古川葉子さんのダイナミック…
朝から伊勢崎スケートセンターに行ってきました。 kjさんと息子は昨日のスケートでお疲れのようでのんびりモード。 ソロスケートです。 朝イチは貸し切り状態だから本当にソロスケートですね。 今日もバックスケーティングを中心に練習。 私はバックスケーテ…
今日も前橋でスケートでした。 今日はスケートのときに着る物についてのお話。 スケートのときの服装で大切だと思うポイントが3つあります。 1,動きやすいこと 2,温かいこと 3,冷えないこと 以前は適当な服を着て滑っていたので、 動く→汗をかく→汗が…
週末もスケート三昧でした。 土曜日は前橋へ。 小中学生無料の日だったので息子は無料。 11月は週末の一般滑走がほとんどなく、いろいろなリンクに行っていましたが、やっぱり前橋は落ち着きますね。 滑りやすいです。 先日Kくんに教わったフラットからの…
今日は午後から前橋でスケート。 小中学生無料の日だったので常連さんも多く賑やかでした。 11月はどうやら大会が多かったらしく、久しぶりの一般滑走。 やっぱり前橋の氷は乗りやすいです。 夕方くらいに撤収して、ちょっと寄り道。 昨日から始まった白井…
今日は一日雨でしたね。 午前中にやっておきたい仕事があったのであまり時間がなく、さくっと行ける伊勢崎スケートセンターに行ってきました。 雨だからか人が多く、氷もかなり荒れていました。 伊勢崎は狭いので、ちょっと人が増えるとすぐに芋洗い状態にな…
軽井沢にスケートをしに行ってきた日曜日。 朝食を軽井沢らしい素敵なお店でいただいてきました。 「キッチン&カフェ パスティス」さん。 矢ヶ崎公園の目の前にあります。 モーニングをやっているお店ということで以前から気になっていたのですが、やっと行…
軽井沢の風越公園屋外スケートリンクがオープンしたということで行ってきました。 今日は天気が微妙で雨の予報だったのですが、降ってきたら切り替えてアウトレットで買い物でもして帰ってこようということで、朝から出発。 空はどんよりしていますが、まだ…
伊香保の屋外リンクがオープンしたので行ってきました。 青空と屋外リンク、気持ちがいいですね。 リンクはうっすら雪が積もっているような状態で、氷というよりほぼ雪。 400メートルリンクを一周するだけでけっこういい運動になります。 何しろ進みませ…
今日はスケート小旅行。 長野市のエムウェーブまで行ってきました。 軽井沢とかの紅葉が今週あたりまでってことで、紅葉渋滞を避けるために早めに家を出ました。 軽井沢を過ぎると混むポイントもなく快適なドライブ。 そしていつもの東部湯の丸SAで朝ごはん…
今日はまたkjさんと息子はSUP。本当は四万湖まで一緒に行きたかったのですが、今日中に済ませたい用事があったので私はお留守番。午後からのんびりスケート場に向かいました。伊勢崎スケートセンターは近くていいですね。途中のパーネデリシア本店でブランチ…
日曜日の話の続きです。 紅葉トレッキングの後はスケート。 いつも通りの落ち着いたリンク。 空いているので練習し放題です。 またフラット乗りをメインに練習しました。 「胸を張る」 「体の向きは前」 この二つを意識するようにしてから、疲れてきても不安…
河鹿橋があまりにもすごい人だったので、遊歩道まで戻らずに河鹿橋の脇の道で伊香保森林公園まで戻ることにしました。 こちらがその入り口。 河鹿橋のすぐ近くです。 観光客の方々はこんな道に入ってきませんので、ここからは一人です。 熊鈴を鳴らして歩き…
伊香保の紅葉は今がちょうど見頃。 紅葉とスケートを楽しみたいなということで、今日は伊香保へ向かうことに。 ただしこの時期の伊香保は渋滞も半端ない・・・。 そこで世間の紅葉渋滞が始まる前に伊香保温泉を通過し、伊香保森林公園に車を停めて徒歩で回る…
今日は朝からkjさんと息子はサーキット観戦に行ってしまいました。 今夜は車中泊だそうです。 私は午後から仕事に行かなくてはならなかったため、お留守番。 仕事は午後からなので、午前中にちょっと滑ってこようかな。 ということで、8:30のオープンと…
10月29日から「アートプロジェクト高崎2022」が始まっています。 高崎駅の西口から高崎城址公園あたりにかけて街がアートに。 お散歩しながらぐるっと鑑賞するのにちょうど良い範囲です。 まず駅を出てすぐに現れるのは・・・ 大竹夏紀さんの作品。 …
今日はいろいろと用事があり伊香保のリンクまで行く時間はなかったのですが、夕方ふとスケートがしたくなり急遽伊勢崎へ。 そう。10月末から伊勢崎スケートセンターがオープンしているのです。 家から20分で行けるリンクがあるのはありがたい。 昭和感満…
今日はkjさんと息子は四万湖にて紅葉SUP。 集合時間に間に合うように中之条へ。 私は街中の旧廣盛酒造で開催中の「秋、酒蔵にて」に行きたかったので、現地では別行動。 どうやら四万湖から街中までは2時間もかからずに歩けそう。 というわけで、歩いて街中…