お出かけ
すごく久しぶりに家族で長崎に帰省しました。高台からの大村湾。長崎の海か山かみたいな地形、普段平らな場所に住んでいると新鮮です。滞在中ずっと雨の予報だったので、雨でも楽しめそうな佐世保方面を散策することに。佐世保に来たら必ず立ち寄りたかった…
今週、ひとつ大きな仕事が終わりました。 というわけで癒やしのぼっちドライブに行ってきました。 今回のテーマは「伊香保リンクの近くだけどスケートシーズンには行かない場所」です。 まず向かったのは榛名神社。 学生のとき以来だから20年ぶりくらい? ず…
姪っ子ちゃんの結婚式のため、この週末は長崎でした。金曜日は仕事の後に羽田空港へ。空港直結のホテルに前泊しました。この時期の空港にはあまり来たことがないので、クリスマスの飾りが新鮮。上の写真は第2ターミナルのツリーです。よく見るとスケート靴…
早朝登山に連れて行っていただきました。行き先は赤城。新坂平近くの駐車場から鈴ヶ岳を登り、大沼近くまで縦走するというルート。赤城は中腹くらいが紅葉のピーク。登山をしていると紅葉を見下ろす感じになります。山が赤い!所々紅葉スポットあり。そして…
今日は中之条へ「秋、酒蔵にて」を観に行こうと思っているのですが、少し早く着いたので寄り道。 中之条ガーデンズです。 秋薔薇の見頃は少し過ぎているのですが、まだまだ咲いていました。 ここのローズガーデンは造りが凝っていて好き。 イングリッシュガ…
西九州新幹線「かもめ」に乗りたいという息子のリクエストで、新大村駅から長崎駅まで新幹線で行くことに。新大村駅です。何もないところに新幹線駅だけあるところが、かつての本庄早稲田駅みたい。これから周りも賑やかになっていくんだろうな。駅から海が…
今回の長崎滞在は法事がメインイベントだったので、そんなに出歩けないかなと思っていたのですが、割といろいろ行けました。まずはkjさんの実家から長崎空港までお散歩。初日の到着が遅い時間だったので、レンタカーが借りられなかったのです。車だと20分く…
今日から長崎。久しぶりにkjさんの実家へ。 夕方の便で行くのですが、例によって空港好きの我が家。早めに家を出発し、空港で遊び尽くしてきました。飛行機を見るとテンション上がりますね。羽田空港は飛行機がじゃんじゃん来るから面白い。新しい国際線ター…
またもスケート仲間と山歩き。 「ちびっ子登山部」3回目の活動です。 今回の行き先は黒斑山。 集合場所は高峰マウンテンパーク駐車場。 うちから高速を使って1時間半くらい。 冬はスキー場なんですね。 すでにかなり標高が高い。涼しい。 登山口から歩き始め…
三連休初日の今日は玉原へ。 朝ちょっと用があって出発が遅くなり、藤岡ジャンクションの大渋滞に巻き込まれてしまいました。 みんな軽井沢に行くのかな。 最初の目的地は玉原湿原。 センターハウスから歩き始めます。 ここは木道が整備されていて歩きやすい…
またスケート仲間と登山に行ってきました。 今回の行き先は水上の谷川岳。 谷川岳は今日が山開き。 谷川岳ロープウェイは今日だけ朝の5時から動いています。 集合は谷川岳ロープウェイ乗り場に朝6時。 この時間になると第一陣のガチ勢はもう山の上なので空い…
今日は1日雨の天気予報でしたが、雨でもお散歩して楽しいのが軽井沢です。 そして、雨の時こそ苔庭です。 多分今が苔のベストシーズン。 というわけで軽井沢へ。 いつも通り碓氷峠の旧道で向かい、矢ヶ崎公園の町営駐車場を利用。 ここからは全て歩きです。 …
スケート仲間の方に誘っていただき、早朝から山歩き。 スタートは河鹿橋駐車場。 朝の7時だとまだガラガラですね。 写真も撮り放題。 この橋で人がいない写真を撮るのってけっこう大変なんですよ。 いい天気。 河鹿橋からまずは伊香保神社へ。 遊歩道でスケ…
江ノ島の裏道で紫陽花を堪能した後は、江ノ島シーキャンドルへ。 こちらもかなり久しぶり。 曇っていたので遠くまで見渡すことはできませんでしたが、やはりここからの景色はすばらしいです! そしてこちらのお楽しみは帰りの階段。 行きは必ずエレベーター…
少し前から息子が 「江ノ島に行きたい!!」 と言っていまして、ようやく週末にまとまった時間がつくれたので、思い切って行ってきました。 始発の上野東京ラインで出発です。 今回は戸塚で乗り換えずに藤沢まで行き、藤沢から小田急に乗ってみました。 小田…
昨日は伊香保リンクの一般滑走が11時からだったので、それまで伊香保の石段あたりをふらふら散歩していました 実は伊香保温泉では昨日から「渋川アートリラ2023 in伊香保」というアートイベントが開催中で、その中で展示されている中村岳さんの作品が観た…
今日は会社員時代の友人みほに会いに新宿までお出かけ。 ものすごい久しぶりの再会で、確か前回会ったのは王子の飛鳥山公園で子連れで遊んだとき。 そのときはまだ二児の母だったのですが、それからもう一人生まれ今では三児の母。 集合は11時だったのです…
けっこう前から息子にリクエストされていた鎌倉へのお出かけ。 息子は今5年生なのですが、来年の修学旅行に向けて鎌倉を歩いてみたいと。 というわけで始発で鎌倉へ。 まだ人通りの少ない小町通りを通って鶴岡八幡宮を目指します。 おぉ~、久しぶりのこの…
河鹿橋があまりにもすごい人だったので、遊歩道まで戻らずに河鹿橋の脇の道で伊香保森林公園まで戻ることにしました。 こちらがその入り口。 河鹿橋のすぐ近くです。 観光客の方々はこんな道に入ってきませんので、ここからは一人です。 熊鈴を鳴らして歩き…
伊香保の紅葉は今がちょうど見頃。 紅葉とスケートを楽しみたいなということで、今日は伊香保へ向かうことに。 ただしこの時期の伊香保は渋滞も半端ない・・・。 そこで世間の紅葉渋滞が始まる前に伊香保温泉を通過し、伊香保森林公園に車を停めて徒歩で回る…
スケートリンクにあまりにも野鳥が飛んでくるので、野鳥の森も歩きたくなってしまいました。 2時間ほどスケートを楽しんだ後は、探鳥モードで森を散策。 いざ野鳥の森へ。 とりあえず「アカゲラ休憩所」というところまで行って引き返すことにしました。 小さ…
今日は運動会の代休。 群馬のスケートリンクは月曜休館なのでちょっと遠征して軽井沢まで。 ハルニレテラスです。 星野リゾートはいつも混んでいるイメージがあって、ゆっくり来たことがなかったのですが、平日はのんびりしていていいですね。 ハルニレテラ…
先日の水上お出かけの続き。 谷川岳ロープウェイから集合場所の「道の駅みなかみ水紀行館」に戻ってきてもまだ少し時間があったため、もう一度諏訪峡を歩いてきました。 諏訪峡大橋の方面へ歩いていってみました。 こちらはあまり人がいないですね。 かなり…
水上駅で休憩していたら、ちょうどいいタイミングで谷川岳ロープウェイ行のバスが来たので、勢いで乗ってしまいました。実は谷川岳ロープウェイ乗ったことないんですよ。とりあえず乗ってみます。乗っている時間、けっこう長いです。高い…天神平に到着。絶景…
今日は息子がsupの大会に出るため水上へ。例によって私はふらふら散歩中です。この時期の諏訪峡は初めてですが、素晴らしいですね。どこから写真を撮っても絵になります。このあたりの岩は溶岩っぽいです。今日は探鳥のために双眼鏡持参なのですが、さすがに…
白井屋ホテルのコンサートに行ってきました。 「Weekend Live at SHIROIYA Vol.2 by 内田輝」 6月に原美術館ARCでもコンサートをされた内田輝さんです。 あのクラヴィコードの音色がもう一度聴きたくて。 白井屋ホテルのラウンジ。 やはり素敵な空間です。 …
お台場のチームラボボーダレスが8月31日までで閉館してしまいます。 閉館前に行っておこうということで、息子と2人で行ってきました。 お台場のパレットタウンが取り壊されていることは知っていましたが、現地に行ってみると想像以上の廃墟感。 今回はり…
天明泥流ミュージアムの後は、鎌原観音堂へ向かいました。観音堂の近くには嬬恋郷土資料館があります。そこでもいろいろな資料を見てお勉強。ただ、こちらの資料館は撮影禁止だったので写真はありません。資料館の屋上から鎌原地区を見渡すことができます。…
「やんば天明泥流ミュージアム」 令和3年にオープンしたばかりの新しいミュージアム。 八ッ場ダム建設の際に発掘された物が展示されています。 (シアター以外は撮影可能でした。) まずはなぜこの辺りが天明の浅間山噴火の際に泥流の被害に遭うことになっ…
息子が夏休みの工作作り&自由研究を進めていまして、テーマはずばり「天明泥流」。 まずは浅間山のジオラマを作成し、実地調査として地形の確認と歴史の勉強。 というわけで、八ッ場ダムにやってきました。 八ッ場ダムの近くには、ダムを造る際の発掘調査で…