スケート
2ヶ月連続のモリコロ出没です。 各地からフリースタイルスケーターが集まるということで行ってきました。 かなりの人数が集まり、あっちこっちですごい技が見られて目が忙しい! 今日は自分の練習時間より、おしゃべりや見とれてる時間の方が長かったかもし…
三連休は全てスケートでした。 中之条ビエンナーレにも行きたかったのですが、朝起きると気持ちがスケートに向いてしまって… 結局、土曜→伊香保、日曜→上尾&辰巳、月曜→伊香保という感じになりました。 現在、とあるスケート講習会に向けて練習中の課題があ…
今日から伊香保の屋内リンクがオープン。 何とこのタイミングで仕事がお休みだったので、行ってきました。 オープン日に行けるなんてラッキー♪ 1人かなと思ったのですが、フィギュアの方が数名と一般の方が数名いらっしゃいました。 それでもリンク内に10人…
8月も終わりますね。 伊香保リンクが9月2日にオープンするので、これからはスケートの拠点が群馬になります。 というわけで、8月最後の土日はがっつり上尾。 土曜の上尾は久しぶりだったのですが、日曜より空いていて練習しやすいですね。 【バックアウトロ…
昨日に引き続き名古屋です。今日はモリコロへ行ってきました。リンクまでの道で見つけたパズーの忘れ物。記念写真。さて今日も基礎練習。いちばんの収穫は自分が最初の一蹴りでしっかり乗れていないことが分かったこと。ある程度スピードにのっていれば乗れ…
久しぶりの練習メモです。そして遠征編です。今日は名古屋の邦和みなとスケートリンクへ行ってきました。知ってる人はいないだろうなと思っていたら、何と明日モリコロでお会いするはずの師匠にばったり。基礎スケーティングのいろいろを教わってきました。…
久しぶりの練習メモです。最近の練習記録まとめておきます。【Inverted Barrel Roll】インスタで動画を見つけて、やってみたいと思ってた技。上尾で見てもらったら、「これハミルトンですよ!」だって。あ、ハミルトンの回転の仕方と同じなんですね。ハミル…
3月になりました。群馬のシーズンリンクはあと1ヶ月です。昨日は伊勢崎スケートセンターに行きましたが、外気温が高すぎて途中から氷が溶けてきました。冷凍機さん、あと1ヶ月がんばって!!今日は久しぶりに上尾へ。先週ミッドタウンで教わったことの確認が…
六本木のミッドタウンのスケートリンクがこの三連休で終了なので行ってきました。結局今シーズンは2回でしたね。先日上尾のイベントで知り合った方と11時に待ち合わせをしていたので、ほぼオープンと同時に到着。オープンしてしばらくはガラガラだったので、…
久しぶりに上尾に行ってきました。練習したい課題がたくさんあるのですが、気になっているところを練習し始めるとなかなか次に進めません…【バックアウトロール】最近バックのアウトロールが安定していない感じだったので、乗り位置を再確認。ゆっくりでも安…
2日目です。泊まったホテルは恵那駅の近くなのですが、この辺は中山道が通っていて、大井宿もホテルの近く。昼間はスケートに行くので、朝食前に観光。朝6時だとまだ暗い…大井宿は古い建物がいい感じで残っていて、街道の風情があります。案内板も多くて、…
岐阜県恵那市にある「クリスタルパーク恵那スケート場」まで行ってきました。Seiyaさんの呼びかけでこの日に集まることになったのですが、まさかの大寒波到来。私は新幹線&在来線で向かったので到着が少し遅れたくらいだったのですが、自動車勢は場所によっ…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末からスケート三昧の日々。年が明けてからもここまでスケート皆勤賞ですさて、今日は上尾でスケート。お正月はどこのリンクも混みますね〜。上尾もカオスでした。サブリンクの真ん中で練習…
ケラ池スケートリンクが1時間の時間制限ありだったので、お昼前にはスケート終了してしまいました。うーん、滑り足りない…今の時期は風越公園の屋外リンクもオープンしてるはず。ここから風越公園に行くには、一度軽井沢駅に戻って風越公園行のバスに乗らな…
ケラ池スケートリンクの天然氷エリアが一部オープンしたとのことで、軽井沢へスケート旅行に行ってきました。天然氷エリアがこんなに早くオープンするのは珍しく、大抵年末か年明けになります。年が明けると忙しくてなかなか行けないので今のうちに!先日、…
今日は前橋の一般滑走がなかったので、久しぶりに上尾へ。【エイト】バックのエイト。体をしっかり倒すことを意識。後ろに倒れ込む感じ?あと頭の位置を動かさない。これがなかなかできないエイト、奥が深いです…そして今日はフォアのエイトを教えていただき…
今日は埼玉県民の日で仕事がお休みでした。どこかスケートに行きたいと思っていたのですが、上尾が滑走料500円ということで上尾に行ってきました。県民の日は県内の小中学校がお休みということもあって、ものすごい人!!!この前の無料開放日よりも混んでま…
今日は上尾でスケート。空いてるなと思ったら教室がお休みだったようです。上尾でこんなに空いているのは珍しい。【アウトロール】最近ずっと課題になっているバックのアウトロール。どうにも乗れてる感がなかったのですが、ようやく理由が分かりました。フ…
今日は夜に伊香保でホッケー貸切なので、一般滑走の時間から伊香保。【アウトロール】苦手なバックのアウトロールをひたすら練習。特に右サイドが苦手なのですが、少しよくなってきた感じ。やっぱり苦手なものはひたすら反復練習ですね。【片足スネーク】こ…
昨日と今日は伊香保でスケートでした。伊香保は上尾に比べてスペースを広くとることができるので、いろいろ練習できます。【スイングロール】なかなかできないバックのスイングロール。最近アップでこればっかりやってます。頭を動かさない。肩をぐるっと後…
伊香保リンクの営業が始まって、休日はフルでスケートのシーズンがやってきました。とりあえず今週末は、土曜→伊香保、日曜→上尾。昨日は久しぶりの伊香保だったのですが、夏の間上尾で練習した成果かすごく乗りやすかったです。伊香保って氷がめちゃくちゃ…
来週から仕事が通常モードに切り替わるので、今日が最後の平日休み。 最後の最後までやっぱりスケートです。 今日は一人だったのですが、久々に一人で滑ってみると基礎練から前に全く進まない! みんなで滑ってるといろいろやってみたくなって、結果バランス…
今日は日曜なのでいつも通り上尾へ。10時過ぎにスケート場に着いたのですが、いつもオープンと同時に滑り始めている常連さんがいません。皆さん渋滞でなかなかたどり着けなかったそうで…連休だから道が混みますよね。11時頃にはいつも通りの日曜メンバーが揃…
職業柄8月は有休を取得しやすいので、どんどん消化していきます。というわけで平日の上尾へ。午前中はフィギュアのレッスンの子たちがいましたが、午後は本当にガラガラ。メインリンクでスケーティング練習ができました。【基礎スケーティング】この前モリコ…
明日はモリコロに遠征予定だというのに滑りに行ってしまいました。そして案の定くたくた…でも楽しい練習ができました。【カウンターターン】フォア→バックのカウンターターン。また行方不明になっていたのを取り戻す練習をしていたらふと気付いたことがあり…
今週末は土日連続で上尾でした。またしても課題が山積みです。【カウンターターン】いつも向きが分からなくなってしまうカウンターターン。ようやくフォアからバックは体が覚えてきました。フリーレッグが前にないと回れないのがカウンター。左足の方が回り…
今日は南船橋のリンクへ。西宮のトシさんが来ていたので、いろいろ教わってきました。まずはこの前上尾で話題になっていたロッカーとカウンター。どちらもS字を描いていくターンなのですが、回転方向が違うのだそうです。ブラケットのように内側から回ってい…
2週間ぶりの上尾です。今日はフィギュアの教室がなかったようで、午前中から空いていました。そしてホッケーの常連さんいっぱい。というわけで今日の練習メモです。【ピボット】円が小さいので、回る方の足にしっかり乗って大きく回る。ピボットの途中でター…
昨日は軽井沢でスケート。風越公園アイスアリーナは基本的に貸切利用のリンクなので、一般滑走はだいたい90分の一枠しかありません。一般滑走は13:10から。その時間を目指して出発です。軽井沢は渋滞に巻き込まれなければサクッと着いてしまうのですが、やは…
昨日の上尾での練習メモです。【グレープバイン】ターンの入ったグレープバイン。中1回のグレープバインでつなげるようにはなってきました。グレープバインを入れずにターンだけでつなぐことはできるのかなと思ってやってみたら…進まない…まだ体が上手く使え…